JAあいち豊田 旭営農センター (取材掲載)


美味しいミネアサヒも、育苗センターあってこそ!

 
JAあいち豊田 旭営農センターではたらく
水稲苗づくり補助のお仕事


旭、稲武、小原、藤岡地区の田んぼで栽培されているうるち米(ミネアサヒ)やもち米の苗は、旭地区にある育苗センターで育てられ、各地区へ出荷されています。私たちの生活になくてはならない美味しいお米につながる、苗づくりをお手伝いするお仕事です。


いくよ
大量の苗箱ですね。
旭営農センター
この苗箱を使って、田植えに間に合うように苗づくりをしていきます。4月から5月の、2か月間のお仕事です。

いくよ

どんな作業がありますか?
 
旭営農センター
・種もみの浸水や消毒作業

・苗箱に専用の土を詰めて種まきをしていく機械について補助をする作業

・成長に合わせて苗箱を移動する作業

・丁寧に育成していく管理作業

などがあります。いろいろな作業がありますが、経験者がサポートしながらみんなで協力してすすめていきますのでご安心ください。


いくよ

栽培や農業の経験はなくてもできますか?
旭営農センター
未経験の方、大歓迎です。最初はわからないことだらけでも、やっていくうちに流れがわかって、仕事もスムーズになっていくと思います。
 

いくよ

4月以降は、こちらの赤いカートが苗箱でいっぱいになるんですね。
旭営農センター
重たいカートを移動するため、安全第一で念のため安全靴を履いて作業します。あとは、ビニールハウス内は暑くなりますので、昼休憩以外にも休憩時間をこまめに設けています。

いくよ

どんな方が働いていらっしゃいますか?
旭営農センター
定年退職後の方、地域在住の方、身体を動かすことが好きという方など、50~60代の男性が多く働いています。学生の方やフリーランスの方なども歓迎です。
 
いくよ
体力のある方の応募があるとうれしいですね。 
旭営農センター
2か月間の期間限定の仕事で、だんだん一体感が生まれていく楽しさがあると感じています。丁寧にサポートしますので、どうぞお気軽にお問合せください。

基本情報

会社名・事業所名JAあいち豊田 旭営農センター
代表者旭営農センター長 河合秀幸
住所豊田市池島町
電話番号0565-68-2223