※募集は終了しました(株)三河の山里コミュニティー(仕事情報)


電力小売の地道な事務で、
地域の課題解決を支える

(株)三河の山里コミュニティーパワーではたらく

【撮影:永田ゆか】

めざす未来に向かって、情熱を燃やし、進めば進むほど
土台をしっかり固めなければならない。

株式会社三河の山里コミュニティパワー(以下、MYパワー)は、今、その段階に来ていると言えるかもしれません。

MYパワーは、地域課題解決の会社です。豊田市の山村地域を対象に電力小売業を行い、その利益を地域課題解決に充てています。
といっても、MYパワーが困りごとのある地域に行って課題解決に取り組むのではなく、地域住民が「自分たちで解決したい」と立ち上がった活動をサポートする役割を担っています。

めざす未来は、山村地域の住民が地元で作った電気をMYパワーを通して使い、経済が地域で循環し、住民みずから課題解決のために動いている状態。

旭地区の交流拠点「しきしまの家」足助地区の大多賀集落などでは、実際に地域のサポートを行い、再生可能エネルギーの研究・開発にも力を入れています。

そのための土台は、電力小売事業。現在MYパワーに電気を切り替えてくれている顧客に、間違いなく電気を届け、ミスのない請求書を送る。
小さな信頼を積み重ねるという土台があって地域の支援や再エネ開発のための資金が生み出されます。

今回募集するのは、その土台を固める電力小売事業のマネージャーです。仕事の内容は、契約や請求の事務作業が滞りなく完了するための全体管理。そして、事務スタッフ一人ひとりが仕事と生活のバランスをとって働くための調整や、チームワークづくりに尽力できる人が求められています。

マネージャ自身、仕事だけでなく家庭やプライベートを大切にして働ける人でないとダメだそう。縁の下の力持ちとして、MYパワーを支える大事な役割。やりがいのある仕事だと思います。

会社名・事業所名株式会社 三河の山里コミュニティパワー
代表取締役早川 富博
所 在 地〒444-2351 愛知県豊田市岩神町仲田 20 番地
足助病院内(サテライト・サロン)
設 立 時 期2019 年 6 月 3 日設立
社 員 数10 名
事 業 内 容・たすけあいプロジェクトの継承、発展
・山村地域等の課題解決のための新たなサービスの開発、実証、展開
・対象地域での電力の小売事業 ・再生可能エネルギーの普及促進


募集要項
①事務職(マネジメント)
雇用形態契約社員
仕事内容・地域新電力の電力切替手続き・申請作業、請求事務作業。
・官公庁への報告作業。将来的な幹部候補生が目指せます。
求める人材・マネジメント経験のある方歓迎!
・経験のない方でもチャレンジできるお仕事です。
こんな方に向いているお仕事・地域活性化に興味がある
・マネジメント経験がある
・電力を扱う仕事を経験されていない方でも、地域の為に動きたい。新しいことにチャレンジしたいなど意欲的な方を募集します。
勤務地愛知県豊田市岩神町仲田 20 ※足助病院内事務所(全面禁煙)
アクセスおいでんバス(足助病院バス停)、車通勤可
給与月給 300,000 円 〜 400,000 円
【月収例】年収525万円/月給35万円+決算賞与(入社3年目)
勤務時間フレックスタイム制(コアタイム無)。多様な働き方については応相談
※家庭の事情など考慮しますのでご相談ください。
休日休暇土日祝、夏季、年末年始休暇、年間休日数:125日(令和 5 年実績)
福利厚生 ・決算賞与有(5 月:業績による)
・交通費全額支給(上限 30000 円)
・社会保険加入
・雇用保険加入
・有給休暇(6 か月以上勤務)
・通信手当
・駐車場手当有


②事務職(管理職候補)
雇用形態契約社員
仕事内容・地域新電力の電力切替手続き・申請作業、請求事務作業・
・官公庁への報告作業
・パート、社員のマネジメント。
【具体的に】
月初:経理の支払い確認作業
月中:電気の支払い請求やサポート業務
月末:次回の請求に向けて登録変更手続き(労務で給与計算なども)
基本的には「会社のお金」に関わること全般がお仕事です。
責任もありますがミスなく処理できた月の達成感がやりがいにつながります!
求める人材・未経験歓迎!(経験者ももちろん OK)
こんな方に向いているお仕事・地域活性化に興味がある
・マネジメント経験がある
・真面目に頑張れる
・コツコツと何かをやることが好き
・違和感があったら放っておかず相談できる
勤務地愛知県豊田市岩神町仲田 20 ※足助病院内事務所(全面禁煙)
アクセスおいでんバス(足助病院バス停)、車通勤可
給与月給 250,000 円 〜 350,000 円
【月収例】年収375万円/月給25万円+決算賞与(入社2年目)
勤務時間フレックスタイム制(コアタイム無)。多様な働き方については応相談※家庭の事情など考慮しますのでご相談ください。
休日休暇土日祝、夏季、年末年始休暇、年間休日数:125日(令和 5 年実績)
福利厚生 ・決算賞与有(5 月:業績による)
・交通費全額支給(上限 30000 円)
・決算賞与有(5 月:業績による)
・交通費全額支給(上限 30000 円)
・社会保険加入
・雇用保険加入
・有給休暇(6 か月以上勤務)
・通信手当
・駐車場手当有

今回は「とよたでつながるローカルメディア 縁側」さんの記事を一部抜粋しました。
続きは是非「縁側の記事はこちら」をクリックしてご覧ください。選考方法など詳細をご覧いただけます。